交通事故慰謝料を弁護士に相談

交通事故の慰謝料を弁護士に相談した場合の流れとは?

交通事故の慰謝料を弁護士に相談した場合の流れとは?

交通事故の慰謝料を弁護士に依頼すると、まず交通事故の発生から治療、症状固定まで流れていきます。
症状固定後、示談交渉あるいは後遺障害の認定となり、結果に納得いけば示談が成立します。
しかしこの慰謝料や後遺障害認定に納得いかない場合、訴訟を起こすこととなり、その際必要となるのが弁護士です。
弁護士に相談する流れですが、電話で予約をし、事故状況を伝えます。

 

その際、相談日を決定し、必要な書類を持って弁護士を訪ねましょう。
相談は担当の弁護士が行い、問題点を整理してくれます。
その際、今後の展開予想、リスクなどをしっかり説明してくれるはずですから、説明のない弁護士事務所はさけるようにしましょう。
この提案があるかないかで、弁護士への信頼度もまったく違います。
提案内容に問題がなければ、契約となります。
もしも任意保険で弁護士費用特約に入っているようなら、弁護士費用の負担は補償されている分まで無料となります。

弁護士の上手な選び方

弁護士事務所では、交通事故の被害者からの相談を受けています。
物損事故、加害者による相談は、基本的に受け付けていません。
またほとんどの場合、初回の相談は無料で行うことができますので、弁護士から提案されるリスクや見通しに満足できないようなら別の弁護士事務所をあたり、あなたの納得の行く弁護士を探しましょう。
相談を受けることができるのは、保険会社の提示する示談金に納得できない、どう考えても過失割合に納得できない、通院中で治療費の支払いを打ち切られてしまった、怪我が治っていないのに後遺障害認定されない、休業損害が低い、事故による損害が、事故との因果関係なしといわれてしまった場合です。

 

電話と面談による相談が可能な場合が多く、いずれも予約し、事故状況のヒアリングが行われます。
その後相談日を決定し、事故発生状況の詳しいことを記入します。
電話の場合は書類を送付し、当日事務所から連絡が来るのを待ちましょう。
面談の場合は予約日に行き、必要事項を記入し、担当弁護士に渡します。
その事故状況を踏まえ、整理したうえで弁護士はリスク説明や、今後の展開などを話してくれます。
弁護士の中には交通事故の慰謝料や示談のプロがいます。
交通事故や保険に関する知識がない人よりも、プロに任せたほうが、今まで何千件と示談を取り扱ってきた保険会社の交渉人よりも強みが出ます。
もしあなたが交通事故の示談金に納得できないという場合は、弁護士にまず相談してみるといいでしょう。


ホーム RSS購読 サイトマップ